・
2023アンチドーピング使用可能薬リスト
2023.06.16
2022年度版のアンチドーピング使用可能薬リストがJSPOより発表されています。 今後の活動において、ご参考いただければ幸いです。 (↓こちらをクリックしていただくと閲覧できます) anti-doping-med-lis […]
BASKET COUNT記事掲載~ケガの予防Q&A Vol.25~
2023.02.15
いつもバスケ手帳をご利用いただき、誠にありがとうございます。 BASKET COUNTに本協会スポーツ医科学委員長の近良明医師の記事が掲載されております。 今回のテーマは 「爪が頻繁に割れてしまいます。対処法はありますか […]
オンライン研修会のご案内
2023.01.09
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 新潟県バスケットボール協会スポーツ医科学委員会主催で 第8回オンライン講習会を開催いたします。 日時:令和5年2月1日(水)19:30~21:00 […]
BASKET COUNT記事掲載~ケガの予防Q&A Vol.24~
2022.11.21
いつもバスケ手帳をご利用いただき、誠にありがとうございます。 BASKET COUNTに本協会スポーツ医科学委員長の近良明医師の記事が掲載されております。 今回のテーマは 「トップスピードを出す際に踵から力が伝わりません […]
BASKET COUNT記事掲載~ケガの予防Q&A Vol.23~
2022.10.27
いつもバスケ手帳をご利用いただき、誠にありがとうございます。 BASKET COUNTに本協会スポーツ医科学委員長の近良明医師の記事が掲載されております。 今回のテーマは 「肘を強打して以降、今もたまに痺れが出てきます」 […]
BASKET COUNT記事掲載~ケガの予防Q&A Vol.22~
2022.08.17
いつもバスケ手帳をご利用いただき、誠にありがとうございます。 BASKET COUNTに本協会スポーツ医科学委員長の近良明医師の記事が掲載されております。 今回のテーマは 「ケガした足首をかばって、他の部分に痛みが出てし […]
スポーツ医科学委員会オンライン講習会のお知らせ
2022.07.14
いつもバスケ手帳をご活用いただき誠にありがとうございます。 新潟県バスケットボール協会スポーツ医科学委員会主催で 第7回オンライン講習会を開催いたします。 日時:令和4年8月3日(水)19:30~21:00 テーマ:「膝 […]
BASKET COUNT記事掲載~ケガの予防Q&A Vol.21~
2022.07.01
いつもバスケ手帳をご利用いただき、誠にありがとうございます。 BASKET COUNTに本協会スポーツ医科学委員長の近良明医師の記事が掲載されております。 今回のテーマは 「疲労骨折を早く治す方法はありますか?」 インタ […]
2022ドーピング関連情報
2022.06.14
2022年度版のアンチドーピング使用可能薬リストがJSPOより発表されています。 今後の活動において、ご参考にいただければ幸いです。 (↓こちらをクリックしていただくと閲覧できます) anti-doping-med-li […]
お詫び
2022.06.14
バスケ手帳ユーザーの皆様 バスケ手帳のシステムトラブルにより、しばらくの間、バスケ手帳が使用できず申し訳ありませんでした。今回のトラブルにより過去のニュースも消えてしまったため、改めて新しい情報を更新してまいります。 今 […]